製品紹介
- 各種平角線・異形線・丸線
- 銅・アルミ横巻平角電線
※クリックすると各製品ページへリンクします。
各種平角線・異型線・丸線
会社発足以来培ってきた平角・異型加工技術を生かし、当社が最も得意とし又特徴のある製品です。
その用途は電気機器用機能部品(コネクターピン、接点、端子等)、自動車部品や医療用マスクにいたるまで利用されており、銅(C1100)、純アルミ(A1070)、アルミ合金の平角線や丸線、黄銅(C2700)の四角線の加工を行っています。
当社の平角線の特徴
1.溶接なしのコイル単重が大きい
溶接箇所なしで、厚さ、幅に関係なく最大重量400kgの長尺平角線(銅換算)が製造でき、この長尺平角線を使用することにより材料交換に要するタイムロスが著しく減少し、従来の条・平角線を使用する場合に比べて生産性の大幅向上が可能です。
長時間の連続作業でも、材料・寸法等のバラツキが少なく金型の破損が著しく減少します。
連続型を使用する場合、材料歩留まりが著しく向上します。
2.エッジに「かえり」がなく形状も自由に選べます
条と比較してエッジに「かえり」がなく、エッジ形状をご希望に応じて製造することができます。そのため、エッジをそのまま部品のサイドに利用することができ、材料歩留まりが著しく向上し、コストダウンに貢献します。
3.厚さ、幅の寸法精度が高い
厚さ±3/100㍉、幅±5/100㍉以内の精度で仕上ることができます。


- 銅製造工程概略図(pdf)
- アルミ製造工程概略図(pdf)
- 四角線製造工程概略図(pdf)
- 平角線のエッジ形状(pdf)
- 平角線製品荷姿コイル(pdf)
- 銅平角線製造可能サイズ範囲表(pdf)
- アルミ平角線製造可能サイズ範囲表(pdf)